人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Lovepan
lovepann.exblog.jp
Top
おせち料理 2015  その2
2015年 01月 09日 |
おせち料理 2015  その2_c0136926_17162418.jpg

(Canon EOS 7D &SIGMA17-70mm)   以下全部  
  ※画像クリックでさらに大きく見られます。
いつもお重に詰めたところしか撮る時間もなかったのですが(初日の出、初詣から帰って来てからブランチ的に食べる前に撮影しているため)、できれば少しずつの量で作ったものを写真に撮りたいなぁ〜とずっと思っていました。
今回そうできて嬉しい〜。(まぁ、そんなにいろんなパターンで撮る時間まではなかったのですが)
おせち料理の個々の言われについても全部知っているわけではなかったので、良い機会ですから改めて調べて勉強しまとめてみました♪
おせちはあまり好きではないという方もいらっしゃるかもしれませんが、興味を持ってご覧になってもらえたら嬉しいです^^

では…
祝い肴三種の田作り、黒豆、数の子から。
祝い肴三種はお正月に欠かせないもので、この三種とお餅を揃えれば最低限のお正月祝いができると言われています。
黒豆:日焼けして黒くなるまでまめ(勤勉)に働き、まめ(健康)に暮らせるように健康長寿の願いが込められています。
市販の糖分控えめのものよりさらに控えめにできたように思います。
手作りすると使う材料を目にするので、こんなに使うものなんだぁ〜と感じるんです。
だから控えめだけど美味しく作れると嬉しいです!
数の子:にしんの卵の数が多いことにあやかって子宝に恵まれ、子孫繁栄の願いが込められています。
木の芽を合わせて食べると美味しさが増しますよね^^
田作り:カタクチイワシを田の肥料にすると、五万米もの豊作になったという言い伝えから五穀豊穣の願いが込められています。
前回作るときに材料であるカタクチイワシがなくてあちこち探しまわった記憶がf(^^;  
これに縦割りアーモンド等を加えても美味しい♪


ラッピング資材と製菓材料のお店cotta

↑ご訪問ありがとうございます。気に入っていただけたらポチッと応援してね^^  いつもありがとう!



おせち料理 2015  その2_c0136926_17173631.jpg

栗きんとん:金団の字をあて、黄金色に輝く財宝に恵まれ裕福になれるよう願いをこめて。
また、栗は山の幸の代表格で「勝ち栗」として縁起が良いとされ、多くの砂糖を使用して調理する栗きんとんは大変贅沢な料理だったようです。
口当たりよくなめらかに、甘さも手作りならではの好みにできるのが嬉しいところ♪
おせち料理 2015  その2_c0136926_17184187.jpg

海老のうま煮:赤く丸く茹でた姿は日の出を表し、腰が曲がるまで元気で長生きできるように。
重箱の大きさに合った海老の大きさ選びから始まり、作るのは簡単ですが煮過ぎず味をじんわり含めてしっとりさせるのがポイント。
今回今までで一番の出来になったんじゃないかなぁ〜とちょっと小躍りしたくなりました^^
たたきごぼう:ごぼうは根が地中深く張るので、家の基礎がしっかりするようにとの願いや開運の意味も込めて開きごぼうとも言われるそう。
ちなみに関東の祝い肴三種は↑にあげたものですが、関西の地域によっては田作りではなくたたきごぼうが祝い肴に入るんですね〜。
ごぼうはお正月料理によく使う食材の一つで、細く長く幸せにと願いをこめて。
おせち料理 2015  その2_c0136926_17194197.jpg

紅白かまぼこ:紅色は邪気を祓い白は清らかさをあらわし、半円形は日の出の象徴となっています。
かまぼこの飾り切りは色々とありますが、私はうさぎと言われる手綱蒟蒻を作る要領で、中央に切り込みを入れてくるんとくぐらせているものにしています。
市松模様にした市松かまぼこも重箱に詰めるときの飾りきりに華やかでいいですね^^ ちなみに手綱は武家社会の名残。
紅白なます:かまぼこと同じように祝いの色の紅白がめでたく、紅白水引に見立て平和を願うもの。
いくら:子宝に恵まれるようにとの願いがこめられています。
鶏の照り焼き:お正月料理として本に載っていたので作っていますが、言われはよくわからなかったですf(^^;
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいね!
おせち料理 2015  その2_c0136926_17203467.jpg

牛肉の八幡巻き:ごぼうの産地である八幡の名をとり、巻き物に似た形から「文学・学問・教養」を持つことを願って。
菊花かぶ:かぶをおめでたい菊の形に飾り切りし、紅く染めて紅白の酢のものに。
消化によい栄養素も含まれ箸休めにぴったり。長寿を願う縁起物です。
またかぶは頭に通じることから、頭(かしら)を目指す願いもこめられているようです。
おせち料理 2015  その2_c0136926_1722714.jpg

たらこの昆布巻き:「よろこぶ」にかけてにしんや鮭などを巻き、不老長寿とお祝いの縁起物となっています。
巻物の形は書物に似ていることから学問や文化・教養の成就を願う意味も。
私は切り口の色が美しいたらこで毎年作っていますが、たらこも数の子のように卵の数が多いから縁起物として良さそうですよね^^
鮭の南蛮漬け:鮭は新年を迎える特別な魚で紅色で縁起が良く、南蛮漬けという異文化を混ぜ「新しいことへの挑戦」という意味が込められています。
おせち料理 2015  その2_c0136926_1723683.jpg

鰤の塩焼き:鰤は出世魚である事から出世の祈願が。
矢羽根蓮根:蓮根は穴があいているところから先が見通せるように開運祈願。破魔矢の矢羽根に見立てています。
ほかにも種が多いことから「多産」という意味もあり、縁起がよいとされています。
おせち料理 2015  その2_c0136926_1723532.jpg

伊達巻き:白身魚を原料とし卵を混ぜることで黄金色になることから、豪華で見栄えが良く神様への供物としてふさわしいと考えられいました。
また伊達政宗の好物だったという説も。昔は大事な文書や絵は巻物にし、おせち料理には巻いた料理が多くあります。
そこには学問や習い事の成就の願いが込められています。
色々作るおせち料理の中で、私は伊達巻きが一番難しく感じ、出来に一喜一憂しているところがあるので、常に上手に作れるようになるといいなぁ〜と思っているところです。
今回は内側のクルクル巻いているところの焼き色が薄くなってしまったのが残念(>_<)
高野豆腐の含め煮:盾に見立て、外的から身を守り無事に過ごせるように願いが込められています。
金柑のシロップ煮:金柑の「ん」は運」に通じ、運を重ねる意味があり、財宝として金冠とも。
おせち料理 2015  その2_c0136926_1724522.jpg

里芋の煮しめ:親芋にたくさんの小芋が付くことから子宝に恵まれますようにという願いが込められています。
椎茸の含め煮:椎茸の笠を陣笠に見立て、元気、壮健への願いが込められています。こちらも武家社会の名残。
亀の甲羅に見立て「亀甲しいたけ」にすることも。亀は万年といい長寿の願いが。
こんにゃくの煮しめ:こんにゃくを手綱に見立てたもので手綱を締めて心を引き締め、己を厳しく戒め戦いに備える心を養うということを意味しています。
また、「結び目」が「円満」「良縁」に通じることから縁を結ぶという意味も。
人参の煮しめ:にんじんの赤色は寿をあらわすと言われ、ねじり梅といわれる飾り切りするその形は、梅は花が咲くと必ず実を結ぶことから縁起が良いとされています。
たけのこの煮しめ:たけのこは成長が早いので、子供がすくすく育つように願いが込められ、また天に向かって伸びる姿から立身出世を願ったり、家の繁栄を願う意味が。
蓮根の煮しめごぼうの煮しめは他の料理とかぶるので割愛させていただきますが、蓮根の穴を花びらに見立てているのは花の後に実を結ぶようにとの意味があるそうです。
絹さや:彩りによいものですが、矢羽根に見立てた矢葉絹さやという飾り切りにすればより豪華さを演出できて良かったかも。
おせち料理 2015  その2_c0136926_17255475.jpg

サーモン寿司:教室で習ってきたものですが、鮭の南蛮漬けに記したように新年を祝う特別な魚で、ご飯との色合わせが紅白となって縁起が良いですね^^
酢飯に白ごまと生姜を入れて。
きんぴらごぼう:江戸初期に誕生したごぼう料理で、浄瑠璃の坂田金平武勇伝の豪傑金平にちなんだもので、強さや丈夫さの願いが込められています。

読むのも長くて大変だったと思いますが、最後までありがとうございます!
一つのものでいくつもの意味を持っているものもあるんですね〜。
知っていたものも全て調べて書いていますが、間違っているところがあればご指摘いただければ幸いです。
作ったおせち全てに意味があって、意味を頭に入れながら食べるとまた違った気持ちになりますよね^^
おせち料理離れ傾向にあるようですが、年神様と一緒に家族揃って食べ、一年幸せであるよう願いたい。
一人で作るのは大変ですが、できるだけこれからも続けていって日本の良い伝統を娘に伝えていければ…と思っています♪
みなさんはおせちで何がお好きですか?^^
by Lovepan1229 | 2015-01-09 17:33 | Cooking | Comments(18) |
Commented by お豆 at 2015-01-09 20:09 x
いつものパン、洋食とは違う雰囲気。でも写真見るとLovepanさんらしさがあふれていて、弘法和洋を選ばず、といったところでしょうか(*^-^*)
一つ一つの料理に願いが込められているなんて全然知りませんでした。おせち料理って奥が深いんですね!
Commented by hogecyan at 2015-01-09 20:35
ほんとに豪華だわ~。。。
うちのほぼ同じものがありましたがこんなにきれいじゃないの。。。^^;
Commented by hokkaido-tairiku at 2015-01-09 21:57
こんばんは♪
毎年の事ながらすごいおせちですね。
最近は既製品のおせちを買って済ます家庭が増えていると思うので
なおさらすごいと思います。
おせちの云われもすごく勉強になりました^^
Commented by hairpriori at 2015-01-09 22:00
牛蒡の肉巻き
煮干しの魚
コレで一晩日本酒呑めます^^
Commented by Lynne2 at 2015-01-10 06:32
圧巻のおせち!!言われも全て書かれていてこれは
永久保存版ですね*^^*保存させていただきます!!

鶏肉の照り焼き・・・言われはわかりませんが、仏教の教え
により正月に四本足動物を食すことを禁止されてて、でも
2足は食べてもいいと言う(なんだか勝手すぎないと思う
のは私だけ?)ことから、3が日主夫が台所に立たなくて、
かつ日持ちのする動物性たんぱく質を確保するための
料理なのかなぁと。
いり鶏を”福をとりこむ”と言うことで取り肉がメデタイ
と書かれているものもありました(これもなんとでもいえる
と思うのは私だけ?)

Commented by usa104 at 2015-01-10 06:36
おはようございます。
いつも美味しい食と美をありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。。。(^_-)-☆
Commented by natsunana at 2015-01-10 11:15
こんなにたくさんのものに由来が!^^
黒豆、日焼けして黒くなるまでなんて意味までこめられてたとは(笑)
一見普通の煮物というか、付け合せ程度のゴボウにもきちんと由来があったのですねー勉強になりました^^
そして、一つ一つの写真が綺麗♪
オセチの由来ガイド、とかで何かの雑誌にこのまま紹介されそう^^
Commented by happysweet1205 at 2015-01-10 21:10
毎年 こんなに綺麗で美味しそうな手作りお節を
楽しめるご家族はほんと幸せですね~。

一つ一つに意味のある料理 ありがたくいただきたいです。
私は煮しめしか手作りしなかったわぁ(^^ゞ

お料理もさることながら、写真も素敵に撮られて
これはやっぱりセンスですね!
小物使いもとっても素敵~。
P☆
Commented by mizuki-39 at 2015-01-10 22:12
Lovepanさん
ご挨拶が遅くなりましたが、
今年もよろしくお願いいたします。

素晴らしいおせち料理ですね、素晴らしい~
もうプロの腕前ですね。
かまぼこの手綱飾り、きれいですね、
来年は参考にさせていただきます^^。
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 15:26
お豆師匠へ
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
お皿は同じ物を使ったりしていますが、無地で和食でも合うものだから重宝しています^^
お節の一つ一つに意味があってそれを年神様と一緒に食べて
一年の幸せを願うっていいですよね〜♪
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 15:29
Keitoさんへ
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
時間をかけて作ったものだけど、初日の出・初詣から帰ってくるときには
もうお腹もすいているので、色々考えて撮ることが出来なかったの。
今回は詰める前に時間がとれて良かったです^^
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 15:35
tairikuさんへ
こんにちは♪
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
今はどんな物でも売っていて簡単でいいなぁ〜と思うことも正直あるのですが
作ればそこまで甘かったり味付け濃くせず作れるんです。
言われについては私も今回改めて知ることができ良かったと思っています^^
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 15:38
hairprioriさんへ
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
味が濃いめのものですね^^
ご飯と一緒に食べるのも好きなメニューです。
美味しいですよね♪
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 15:46
Lynneさんへ
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
言われについてもまとめておきたいと思っていたし
自分で保存版のつもりで書いたの(笑)
鶏肉のことについて教えてくれてありがとう!
2足はいいっていうと牛肉の八幡巻きはダメなのかな〜とも思うけどf(^^;
これで定番化してきていて主人は八幡巻き好きだし、このままこれからも作るわ〜。
福を取り込むということで鶏でいいですよねー!^^
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 15:53
usa104さんへ
こんにちは。
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
家族が喜んでくれるのが一番に嬉しいことですが
見てくださるみなさんからいただく励みになる言葉も胸に
今年も頑張ろうと思います。
こちらこそよろしくお願いいたします♪
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 16:01
natunanaさんへ
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
一生懸命頑張っているのは美しい姿だし、自分もそんな感じで頑張らないとなぁ〜と^^
知るとどれもなるほど…という意味合いがこめられていますよね。
日本の文化って素晴らしいものがあると思いますが、おせち料理離れとか残念に思えて、
自分でできるかぎりのことをしていきたいと思っています♪
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 16:09
はぴさんへ
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
毎年同じように作っていても今回はこれがうまく作れたけれどこれがちょっとイマイチだった…とかあるんですよね。
パン作りなどをしていても同じように思いますが、何度作っても毎回上手に作れたときの状態を保って作るのは難しくて。
まだまだ頑張らなきゃ!
嬉しいコメント、とっても励みになります♪
応援もどうもありがとう。
Commented by Lovepan1229 at 2015-01-15 16:16
mizukiさんへ
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
こちらこそよろしくお願いいたします♪
おせちを作る頃は手荒れで悩んでいることが多いのですが
作り終えるとこれで年神様をお迎えできる、新年気持ちよく
むかえられるっていう気持ちになるんです。
大変だけど毎年少しずつ作る時間も短縮できているように思いますし
これからも頑張って作りたいと思っています^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< お雑煮とお汁粉 ページトップ おせち料理 2015 >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
White Skin by Sun&Moon