おにゆずの砂糖漬け(パン・スイーツ部門)
2017年 02月 03日
|
▼
第一回プラチナブロガーコンテスト

柑橘系のジャムを作ることはよくあるのですが、そのときには皮の下の白い部分をなるべくとるようにしているけれど、この鬼柚子の砂糖漬けをつくるときにはカットするだけで白い部分はそのまま使うんですね〜。
ちなみに奥に見えるのはうめはらのオレンジカットが入ってた容器に入れてみたところ。

(Canon EOS 7D &TAMRON 90mm)以下全部
12月にパン教室でいつもご一緒させていただいている方から鬼柚子をいただいてました。
初めて見る鬼柚子。
くださった方いわく、それほど大きくならなくて今回は中くらいとのことでしたが、それでも初めて見るおにゆずの大きさにびっくりです^m^
鬼柚子の砂糖漬けの作り方も教えてくださったので早速作りました〜♪

半信半疑だったけれど、その部分が煮ている間にとろ〜っと柔らかくなり、乾燥させてお砂糖をまぶしたらゼリーみたいな感じです。
大きな鬼柚子の砂糖漬けなので、その一切れも大きくて存在感ありあり(笑)
鬼柚子1つでも結構な量ができるのですが、2ついただいたので大量♪

オレンジカットをちょうど使い切って容器が空いたので、洗って入れてみたら中蓋もあるから良い感じなの!
入りきらない分はフリーザーバックに入れて冷凍庫へ。
冷凍庫に入れていてもカチカチにならないので、食べたい時にそこから出してすぐ食べられるのも魅力的。
太陽が射し込んだところに表面にまぶしたお砂糖がキラキラとして宝石みたいでした^^
作っている時は良い香りに包まれ幸せ気分だし、とても美味しいお裾分けをどうもありがとうございました!
by Lovepan1229
| 2017-02-03 21:25
| 保存食
| ▲