Happy Valentine's Day !
2019年 02月 14日
|
▼

これはチョコを完全に溶かさずに作るガトーショコラなので、食べるところで違った食感が楽しめるものです。
夕飯後に生クリームといちごを添えてみんなでいただきました(^-^)

(Canon EOS 7D &SIGMA17-70mm)4,5枚目も
もう一つはクールと名付けられていましたが、要は今流行りのマンディアン。
テンパリングってやっぱり難しいですね!
よく温度管理をしっかりと書かれているものを目にしますが、それだけでなく室温などにも気をつけチョコの温度だけに頼らず、チョコのベストな状態を見極めることの方が大事だそうで。
簡単に身につけられる技術ではなく、何度も何度も修行に修行をかさねてやっと得られるものなんだと…。
いくら頭で理解したって実践して体で覚えなきゃならないので、うまくできるようになるには長くかかりそうです。
実際ホワイトチョコの方はどうにできましたが、バニラチョコの方はブルームがでてきてしまいがっくし。

こちらは一昨日色をつけて作っておいたバラとハートのチョコ。
バラのチョコモールド使って久しぶりに(^-^)
うまくできると固まったあとまな板に打ち付けると表面がツヤツヤ状態で型から出てくるから気持ちイイ!
ほんとは話題のルビーチョコでピンク色のバラも作っていたのですがそれは失敗しちゃったんだけどね…。
そしてハートは型抜きして作りました。

教室で作ったブルームが出てるバニラチョコベースのマンディアンは残念な結果だし、もともとほかにも作ってそれと合わせて渡したいとデザインを考えていたので、家に帰ってから色んなチョコ(ミルク、キャラメル、ルビー、ホワイト)で再チャレンジ!
と言っても難しいテンパリングが成功する自信も、失敗したらやり直す時間もないからお助けアイテム使って。

下の方にモルトパフを入れたものもあります。
白鳥二羽のデザインも考えていましたが、上手に作れず断念。
でも夕飯前にどうにか作れて写真も撮れたから良かった!
ブルームが出ていない憧れのチョコに感激〜!
お助けアイテムを使わずテンパリングがうまくできるようになることが最終的に目標ではありますが、とりあえずこんな風にできて大満足です(^-^)
色々手伝ってくれたり優しい主人へ感謝の気持ちも含めてプレゼント♪

おまけに娘が作った友チョコ。
レンジで簡単に作るブラウニー。
お友達にも気に入られてたら嬉しいね(^-^)
みなさんも楽しいバレンタインの一日を〜♪
by Lovepan1229
| 2019-02-14 10:19
| Sweets
|
Comments(2)
| ▲
こんにちは!
ご無沙汰していてごめんなさい<(_ _)>
この前は、コメントを残してもらえて嬉しかったです!
このガトーショコラ、私好み♪
完全にチョコを溶かしていないから、
ところどころチョコが濃い~感じになってるんだろうなぁ
マンディアンって流行っているよねー
華やかだし、カワイイ☆
チョコを流しているハートの型は、やっぱり専用のものなのかな?
ご無沙汰していてごめんなさい<(_ _)>
この前は、コメントを残してもらえて嬉しかったです!
このガトーショコラ、私好み♪
完全にチョコを溶かしていないから、
ところどころチョコが濃い~感じになってるんだろうなぁ
マンディアンって流行っているよねー
華やかだし、カワイイ☆
チョコを流しているハートの型は、やっぱり専用のものなのかな?
こんにちは。お久しぶりです。
ガトーショコラはそんな感じよぉ^^
割れてるし陥没してて失敗作じゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれないけど、
こうなるのが正解とのことで、良くできてると先生から言われてホッとしました〜♪
マンディアンのチョコを流している型は薄いもので、やっぱり専用って感じかな。
でも100均でも売ってたよ〜(ちょっと割高だったけど)
私はクオカ(富沢)で買ったけど、コッタでは丸いのがありました。
模様を描くなら丸い方が描きやすいと思います^^
ガトーショコラはそんな感じよぉ^^
割れてるし陥没してて失敗作じゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれないけど、
こうなるのが正解とのことで、良くできてると先生から言われてホッとしました〜♪
マンディアンのチョコを流している型は薄いもので、やっぱり専用って感じかな。
でも100均でも売ってたよ〜(ちょっと割高だったけど)
私はクオカ(富沢)で買ったけど、コッタでは丸いのがありました。
模様を描くなら丸い方が描きやすいと思います^^