2019年 10月 31日
|
▼







2019年 10月 31日
|
▼
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019年 10月 30日
|
▼
![]() (Canon EOS 7D &TAMRON 90mm) 今朝は濃く真っ白な霧に包まれ、びっくりしたくらいでしたね! 日の出前から霧が出てるなぁとは思いましたが、明るくなってここまで真っ白になると思わなかったです。 幻想的な雰囲気をみなさんも楽しまれましたか? さて、明日はハロウィンですね。 少し前からハロウィン弁当の記事や季節柄栗の渋皮煮酵母のパンの記事で見に来られる方が増えてきたようだったので、少し前にパンでハロウィンっぽいものを作りました。 ハロウィンはもともと秋の収穫を祝い悪霊を追い出すもの。 このパンのネーミングも『収穫祭』 マッシュしたかぼちゃを生地にたっぷり入れ、フィリングにホワイトソースにマッシュしたかぼちゃと鶏肉を合わせたもの巻き巻きして入れています。 かぼちゃの量が多いからずっしりとして食べ応えもあるパン。 焼きあがったパンにかぼちゃの皮でジャックオーランタンを作り貼り付けようとしましたが、いまいちくっつきが悪くすぐ剥がれ落ちてしまい、そこでやる気が一気にダウン。 しょうがない…とチェダーチーズでコウモリと星に型抜きをしペタッと貼りました。 ジャックオーランタンでちょうど良い大きさの型抜きがあれば良かったのですが、ナイフやはさみを使ってまた手作りする気力がなかったのf(^^; 明日はどうしようかなぁ。 考える時間だけが長く過ぎていきますf(^^; ちなみにハロウィンや栗の渋皮煮酵母のパンも複数記事をあげていますが、特に人気なのはこちらのようでした↓ 明日は楽しいハロウィンになりますように♪ ![]() ![]() 2019年 10月 29日
|
▼
![]() 断面に見えなかったのが残念ですが、ベーコンとスタッフドオリーブを生地に混ぜ込んだ『トマトとオリーブのピザ』です。 大きくふわっと焼いてから食べやすい大きさにカットしようとしているところ。 トッピングにプチトマト、スタッフドオリーブ、オイルサーディン、バジル、粉チーズ。 写真に撮ってませんが、もう一枚オイルサーディン、パプリカ(赤&黄)、バジル、粉チーズバージョンも作りました^^ ピザというと、とろけたチーズがびよ〜んってイメージが強いですが、それは使わないのも美味しいですよ♪ カロリーも抑えられま〜す^m^ 今日は一日冷たい雨。 寒暖差が大きく、体調を崩している方が多いのではないでしょうか? うちもずっと風邪が治らない家族が。 服装を考えたり、体がその寒暖差に合うようにするのは難しいですが、みなさんも風邪など引かないように気をつけてくださいね! ![]() ![]() 2019年 10月 28日
|
▼
2019年 10月 27日
|
▼
![]() 『生ハムのプリエ』 プリエとはフランス語で曲げるとか折りたたむという意味だそう。 成型で3つ折りにするようにしているので、まさに折りたたんだパンなんです。 香ばしく風味豊かで美味しく焼きあがる大好きな粉です。 膨らませないようイーストは少なめ。 生地に粒マスタードを塗り生ハムを入れています。 飲む方ならおつまみにも良いかなぁ?^^ 日曜の朝は自転車でお買い物なのですが(骨折も買い物に行く途中でしちゃったのよね(^^;;)、曇り空の今朝は肌寒くて自転車漕ぐ手が冷たくなるのを感じました。 喉も痛くなってきて風邪要注意かも…。 昼間は過ごしやすい気温でも朝晩はちょっと冷えるので、体をあたためるようにしてみなさんもお気をつけくださいね! 今日も楽しい一日を♪ ![]() ![]() 2019年 10月 26日
|
▼
![]() チョコレートシートを手作りして作った『パンド・ショコラ』 シートを手作りする下準備があるだけで、成型自体は簡単だから作るの楽なんです。 白いパン生地に黒いチョコレートシートがくっきりと模様になってあらわれるのが好き。 シートの味を変えて作るのもいいですよね! トゥルビョン・ショコラほど丁寧にぐるぐる模様作りを頑張らなくても気楽に作れるのが良いところ〜^^ 豪雨のあとの今朝は綺麗な朝焼けが見られました^^ 良い週末をお過ごしくださいね♪ ![]() ![]() 2019年 10月 25日
|
▼
2019年 10月 24日
|
▼
2019年 10月 23日
|
▼
![]() さて、チョコを細かく刻んで生地に入れたものにオレンジカットとホワイトチョコを巻き込んで作りました。 そんな『チョコオレンジ』のトップにはクッキーな食感のストロイゼルをたっぷりと^^ 私好みのクッキー生地大きめゴロゴロタイプ^m^ 翌日もサクサク感健在で美味しいです! 午後も素敵な時間をお過ごしくださいね♪ ![]() ![]() 2019年 10月 22日
|
▼
![]() ![]() ![]() |
☆ 最新のコメント
☆ お気に入りブログ
Flour* キッチ...
*Cozy Little... Tolliano Riv... N's Photo Today's action まこ家 おうち* はなふわな気分♪ のきゅ家 薄紅色の花 Photo Of 北海道大陸 さぬき写真工房 Milk & Cocoa Bon appetit! aviの額 ♪PIERRE♪CEOの... *花音の調べ* Kazumi House Lovely-Jubbl... ちょこちょこ*homem... HANA*HANA colorful☆days Sweets Note Atelier 302 虹のいろ Arrange Phot... L@UNDRY** Life Through... HAPPINESS BREAD あきらや料理録 ふうふう~徳島より サクラ*びより 君に届け 習い事の記録 ほんまか!写真日記 zenbox_ chitoseto li... * thank you * 青い星のかたすみで夢をみる LaLaLa La Me... とーちゃんの写真日記・・ happy-cafe*v... 雨のち曇り、ときどき晴れ まいにちしゃしんにっき 山麓風景と編み物 London Scene 大安な日々 The Moment O... 穏やかな時間 un_voyage♪♪ あの日感じた風 The garden o... VOSTOK PHOTO... 35mm+ Another Story UNDERCURRENT FReeTraveLer たてよこ カミツレハウスのおうちごはん 月の雫 hito*toki トコトコ日記 itaのパン作り&photo chocotto & Amour Tendre Bigstone 花空街... ままちゃり号 VOL.2 EAM photo The Lynne's ... natsunana Photo of 北海道... ナチュラルに、シンプルに... EAM photo Black * m i c a m ... lumiere* 君の瞳に恋してる♪ ☆ エキサイト以外のブログ
Lovepan(以前のブログ)
Cafe Room ぱん・ぱん・ぱーん *Made in Mogu* デジタル一眼にはまりました… わたしのまいにち* オナジソラノシタ *・*・空色☆photo・*・* Cineal Saoil ちょっと寄り道しませんか? The Culinary Tribune * Photo's Cafe * photo tea SAKURA*BIYORI ifeel RAIN DOGS 写真日和 then... 双子日記** *micamelife* メールフォームをお使いください。 記事に関係のないコメント・TBは削除します。また、ブログリンクについては休止されたり長い間更新のない方、お付き合いがなくなってしまった方のブログはリンクを外すことがございます。ご了承下さい。 ブログ内の全ての画像や文章を転写・転用等することを禁じます。 ![]() ![]() ![]() バナーをクリックしていただくことでポイントとなり、ランキング順位に反映されるシステムです。 応援よろしくお願いします♪ ★2014年6月4日 今週のピックアップブロガーに掲載→☆ ★エキサイトブロガー・パン&スイーツブロガー特集 Vol.9 →☆ ★こちらの本に写真提供しています ★CUOCA 2011「バレンタインフォトコンテスト」優秀賞 ★CUOCA 2010「クリスマスケーキのある風景」デコレーションケーキ賞 ★CUOCA パン祭り2010「手ごねレシピ部門」&「パンのある風景部門」の作品賞 ★CUOCA 秋のパン祭り2009「パンのある風景部門」作品賞 Lovepan(COOKPAD) ![]() ![]() ☆ カテゴリ
全体
Bread(イースト) Bread(天然酵母) Bread(自家製酵母) Bread(工芸パン) Sweets Japanese Sweets Cooking Herb Photo Photo(朝景) Photo(夕景) Photo(夜景・イルミ) Photo(紅葉) Photo(渓流・滝など) Photo(霧) Photo(雪景色) Photo(その他未分類) Photo(花) Photo(雫) Photo(野鳥) Photo(昆虫) Photo (人) Photo(動物) Photo(花火) Photo(鉄道) Photo(TDR) Diary Present 保存食 Soap パン屋 Profile ☆ ブログパーツ
☆ 以前の記事
☆ 検索
☆ 記事ランキング
☆ ブログジャンル
☆ Links
外部リンク等
|
ファン申請 |
||